ROOFTECTURE 丸岡
所在地 福井県坂井郡
 福井市のベッドタウン化しつつある丸岡町の田園地帯にミニ開発された住宅地に位置するこの建物は、オーナーのアトリエつき住宅として計画されたものである。敷地は狭小間口のうえ、短冊形の敷地形状で、三方は既存の住宅で塞がれた状況下にある。そして北側の接道部分のみ開けた敷地状況で、日常的な生活環境を如何に確保するかという課題とアトリエへの来客と住居との区分の仕方といった課題に取り組んだ作品である。
 これらの課題に対する解として平面構成では、1階前面道路側からトイレ、洗面、浴室などのサニタリー部分を建物中心部に置き、これらを挟むように西側 に玄関・廊下・階段等の媒体空間を採り、東側に駐車場と中庭を配し、その奥にダイニングキッチンとリビングを設けている。2階は前面道路側、すなわち北側に全面ガラス張りのアトリエ空間を採り、他の部屋はクローズに近い寝室などを3室設けている。こうした平面構成からは、アトリエを除けば一般的な住居の室配置と変わりはない。
これでは三方閉鎖された敷地環境においてのプライバシーや光・通風等の確保には繋がらないようにみえる。しかし、この住宅では それがしっかり確保されているのである。その秘密はこの住宅の造形的空間の最大の特徴を成しているガルバリウム鋼板の外皮にある。つまり造形コンセプトともなっている各空間のボリュームを包み込む一枚の外皮を、諸室の開口に併せて絶妙に斜めに切り込んだりしながら、周囲からの視線を遮断しつつ、通風や採光を確保されていて、その巧みな手法は賞賛するに値する。
だが、もっとも賞賛すべきところは、設計者のこれまでの一連の作品からも窺い知れるように、「空間の概念」を包含する架構法であろう。すなわち、この建物でも使用されている外皮としての鋼板を、変幻自在に折り曲げたり、切り刻むことで、屋根・壁・床といった空間構成部位を区別せず、面状による連続する空間構成法である。それがこの作品おいて見事に成功しており、今後も設計者の挑戦的な空間構築に期待したい。
( 中 森  勉 )
主要用途 アトリエ付き住宅
構  造 鉄骨造
階  数 地上2階
敷地面積
161.00u
建築面積
95.06u
延床面積
158.37u
設計者 遠藤秀平建築研究所
施工者 北川建設株式会社

一つ前へ戻る